センター事業全般及び報告
センター事業全般のお知らせ及び報告
冬期間資源ごみ回収について
回収品(ビン、缶、食用廃油、金属類) 場所(大塚地区交流センター駐輪場) 時間(午前8時30分~午前9時30分) 日程(12/25、翌年1/29、2/26、3/26) 備考(立会人がおりますので指示に従って下さい、又、時 […]
みそ造り教室に参加者募集中
令和5年2月1日(水)に減塩講習並びに6次産業化支援事業の一環としてみそ造り教室を開催致します。 ご興味ある方は奮ってご参加の程お待ちしております。 ※既に12月町報折込にてチラシを全戸配布しております(ミニ雪まつりチラ […]
防災ワークショップを開催!
11月24日(木)の午後7時より、大塚地区交流センター1F大研修室において、8月3日~4日の大雨被害を受けての防災ワークショップを行いました。自主防災関係者や各自治会長等、25名が参加なさいました。今回のワークショップ […]
第44回大塚振興祭開催!
11月13日(日)に第44回大塚振興祭を開催いたしました。午前中は、作品の展示や農産物の審査等の準備が行われました。今年は、大塚小学校体育館と大塚地区交流センターの2会場で振興祭を開催いたしました。大塚小体育館は、農産 […]
まつきクリニック開院記念講演会開催!
10月30日(日)の午前10時より、延期になっていた、まつき整形外科クリニック松木宏史院長による記念講演会が行われました。「老いても軽やかに動ける身体づくりのコツ」という演題で、食事や体の使い方等について詳しく説明して […]
西大塚駅まつり開催!
10月23日(日)の9時より、フラワー長井線まつりに合わせ西大塚駅まつりを開催いたしました。原田町長をはじめ、3名の来賓の方と大野、岡、原の前自治会の自治会長の方にご臨席を賜わりました。開会式では、加藤会長の挨拶や原田 […]
ゆうゆう大学兼介護予防事業
9月29日(木)の10時より、浴浴センターまどかにおいて第3回ゆうゆう大学地区学習会兼第2回介護予防事業を開催いたしました。今回は、作業療法士の高橋達也氏(吉島出身、長井市在住)をお招きし、簡単な介護予防運動と講演をし […]
大塚小学校体験学習開催!
9月22日(木)に、大塚小学校と交流センターを会場に、大塚小学校児童の体験学習が行われました。センター2階では、茶道教室が行われました。はじめに簡単な作法を習い、先生方が点てたお茶と和菓子をいただきました。次に、お茶の […]